後見人とはどのような人をさしますか?

後見人とはどのような人をさしますか?
また、その人たちはどういったことをして暮らしているのか教えてください。
よろしくお願いします!!

(原文通り)

私のお答え

【リライト:2022/4/14】
家庭裁判所から後見人として選任された人=後見人です。

何かと気にかけてくれ相談に乗ってくれる人を「あの人は私の後見人です」といった使われ方をしますが、それとは違います。

私は数人の方の後見人をしていて、その方々の生活が成り立つように行政への色々な手続や生活費の管理をしています。
また、行政書士としてその他の業務もしています。
そして報酬を得て暮らしています。

大阪市北区で成年後見、遺言を専門にしている行政書士の西川智子です。
ご参考にしてくださいね。

このコーナーはYahoo!知恵袋で私がお答えした内容をプレイバックしたものです。

知恵袋には実名、顔だしで専門家として答えるシステム(現在は終了)がありました。私も老い支度のプロとして登録させていただき、質問者の悩みに私なりの意見を書かせて頂きました。質問の意図がよく分からず期待する答えではなかったものもあるかとは思いますがご参考にしていただけたら幸いです。
知恵袋を通して、皆さんがどんなことでお悩みかを知ることができたいへん勉強になったと同時に、正解はないかもしれませんが、私なりの考えを発信していきたいと考えます。

PAGE TOP